follow us in feedly

I am the heartgazer. ACの独り言

心理的虐待サバイバーの経験や考察を執筆していきます。

「私」のことと生きるための支援

こんにちは、omeletです。
今回は私自身のことについて書こうと思います。

私は主に親からの心理的虐待のために鬱病を患い、それにより今現在働くことが出来ていません。そんな私が生活するために利用している支援は、


この2つです。制度の詳しい内容はここでは触れませんが、これらの制度を利用することで医療費などの負担がかなり少なくなっています。
医療費の多くはお薬の代金が占めています。私の場合、常に5~6種類飲んでいるので1ヶ月分で3000円近くかかります。
どんな薬を飲んでいるかというと、睡眠薬2~3種類、向精神薬2~3種類といった感じです。向精神薬には薬価が高いものもあるので、支援を利用することによってそういった薬も活用しやすくなります。薬代が大きな負担になっているという方は、こういった公的支援の利用も視野に入れてみるといいかもしれません。


では普段の生活はどのような感じなのかというと、基本的にはベッドで横になっている時間が多いです。私の鬱病の症状としては

・人混みが辛い
・人付き合いが辛い
・外出が億劫
・日常生活に必要なことを蔑ろにする

といったものがあるので、ほとんどの時間を家の中で過ごします。買い物など、私自身が外に行く必要が必ずしもないことはパートナーに代わりに行ってもらっています。なので私が外に出るのは、主に通院の時のみですね。
日常生活で困ることは、他人と関わることに恐怖を覚えるので来客対応が出来ないことですね…宅配便など、伝票を入れてくれる場合には改めて来てもらえるのでいいんですが、その他の来客は出ることが出来ないので誰がきたのかわかりません。なので誰が来たのかというメモ書きを入れてくれるようになれば、と個人的には思います。


ここ1年ほどほぼ引きこもり生活をしていて感じたことは、外に出られなくてもさほど困らないなということです。買い物は(私の場合パートナーにしてもらっていますが)ネットスーパーを活用できますし、銀行もネットバンクがあるので銀行まで行かなくても簡単な支払いはできます。なので外に出たくないと思う方は無理に外に出ようとしなくてもいいのではと思います。自分が外に行きたいと思ったときがタイミングじゃないかな、と感じます。 

鬱病や気分の落ち込みに悩んでいる人は、自分が何か出来ないことに落ち込んでしまいがちかもしれません。けれど動けないということは体が休養を欲しているということでもあるので、可能な限りは休んでいた方がいいのではないでしょうか。
幸い今は制度的にもサービス的にも支えてくれるものがたくさんあります。それを最大限利用して、なんとか生きていきたいものです。



ご質問、ご意見、ご感想等がありましたらこちらまで→heartgazer.survivor@gmail.com


<筆>omelet(@milk832omelette):毒親持ちのAC(ヒーロー・ケアテイカー・ロストワン)でセクシャルマイノリティの23歳。大学で社会学を学び、勢いのままAC自助グループ「ハートゲイザー」を結成。毒親について社会学的に分析できないかを模索中。



毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社+α文庫)

毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社+α文庫)