follow us in feedly

I am the heartgazer. ACの独り言

心理的虐待サバイバーの経験や考察を執筆していきます。

自立支援医療制度ってどんな制度?どう申請するの?

こんにちは、omeletです。
今日は自立支援医療制度について、少し説明したいと思います。

自立支援医療制度とは、精神科や心療内科で精神医療の治療を受けている人たちの医療費の負担を軽減してくれる制度です。
一般的には、成人の医療費負担は全体の3割ですが、自立支援医療制度を申し込むことによって1割負担となります!
診療代がおよそ1000~3000円、お薬が2週間分3,4種類で3000円ほどかかるとすると、1回の医療費はおよそ5000円前後になります。それがおよそ3分の1になると考えると、この制度はとてもありがたいですよね。
また一月の上限額というのも決まっていますので、1ヶ月に何回も病院にかかる人も安心して診療を受けることができます。

申請の手順としては、まずお住まいの自治体の障害福祉課の窓口で書類をもらい、かかりつけの病院に診断書を書いてもらいます。
あとはかかりつけの病院、薬局の住所や電話番号を記入し、自身の課税非課税証明書とともに窓口に出せば申請は終了です!あとは審査を待ち、申請が許可されたら窓口で医療費上限額ノートなどを受け取って完了です。自立支援医療自治体により多少差はあると思いますが、一連の流れとしてはこのようになります。

虐待によって精神的に傷を受けた人の助けにもなるこの制度。しかし手続きがちょっと面倒…
そういう方は無理をせず、可能であれば窓口で書類をもらう作業と提出する作業を誰かに代理で行ってもらうというのも手です(念のためお住まいの自治体のサイトなどで代理で可能か確認してみてくださいね)。

私自身、この制度にとても助けられています。
特に病院に通い始めた当初は毎週診察を受けていたので、医療費が大きな負担になった覚えがあります。
適切な治療をきちんと受けるためにも、自立支援医療制度を活用して無理なく通院を続けましょう!

まだ自立支援医療制度を受けていない、またはそんな方が近くにいらっしゃる方にはぜひこの制度を知ってもらい、活用していただきたいです♪



文:omelet(@milk832omelette)
【心理的虐待サバイバーのための自助グループ「ハートゲイザー」】:@heartgazer_svvr